添い物す(読み)そいものす

精選版 日本国語大辞典 「添い物す」の意味・読み・例文・類語

そい‐もの・すそひ‥【添物】

  1. 〘 自動詞 サ行変 〙 ( 「ものす」は、ある動作をする、物事を行なう、の意 ) 寄り添っている。長く付き従う。
    1. [初出の実例]「いまは、しか、今めかしき人をわたしてもてかしづかん片隅に、人わろくてそひ物し給はむも、人聞き、やさしかるべし」(出典:源氏物語(1001‐14頃)真木柱)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む