清水聡(読み)しみず さとし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「清水聡」の解説

清水聡 しみず-さとし

1986- 平成時代のボクシング選手。
昭和61年3月13日生まれ。階級フェザー級,バンタム級。サウスポー,179cmの長身。平成16年国体フェザー級で優勝。19年全日本選手権,国体のフェザー級で優勝。20年アジア選手権で準優勝して北京五輪代表となったが初戦敗退。21年自衛隊体育学校に入校(現・2等陸曹)。同年全日本選手権フェザー級で優勝,アジア選手権バンタム級で3位。24年ロンドン五輪バンタム56kg級に出場,2回戦(対・アゼルバイジャンのマゴメド・アブドゥルハミドフ)で負けの判定を不服として提訴し,判定を覆してベスト8にすすみ,準々決勝も勝利して銅メダルを獲得。26年国際連盟(AIBA)が設立したプロ団体(APB)に参加。岡山県出身。駒沢大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む