清水英夫(読み)しみず ひでお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「清水英夫」の解説

清水英夫 しみず-ひでお

1922-2013 昭和後期-平成時代の法学者。
大正11年10月21日生まれ。中央公論社,日本評論社勤務をへて,昭和47年青山学院大教授,平成3年神奈川大教授。言論出版の自由を擁護,情報公開運動を推進した。日本出版学会会長,出版倫理協議会議長などを歴任。15年放送倫理・番組向上機構(BPO)初代理事長。平成25年6月19日死去。90歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「言論法研究」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む