清道寺跡(読み)せいどうじあと

日本歴史地名大系 「清道寺跡」の解説

清道寺跡
せいどうじあと

[現在地名]高知市仁井田 宮ノ谷

仁井田にいだ神社の東側にあった真言宗寺院。如意山地蔵院と号し、本尊地蔵菩薩。上之坊清道寺ともいう(南路志)

創建は不詳だが、十市栗山とおちくりやま(現南国市)の細川氏の墓地がありその信仰を受け、戦国時代末期には長宗我部元親の祈願寺となっていたという。文禄二年(一五九三)元親に謀反を計画したとの疑いをかけられたいけ城の城主池四郎左衛門頼和は、当寺で自刃したという。そのためか頼和の妻であった元親の妹が般若経一部を納めている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android