デジタル大辞泉 「高知市」の意味・読み・例文・類語
こうち‐し〔カウチ‐〕【高知市】

高知県の中央やや東寄り、土佐湾に面して、その入江の
高知市はかつての土佐郡・長岡郡・吾川郡の三郡の各一部からなるが、高知の名は、江ノ口川・鏡川に挟まれた
内海が現市域平地部の大部分を占めていたため、原始時代の遺跡が低地から発見されることはなく、いずれも山地・丘陵部に限定されている。旧石器時代の終末期のものとして高知市域東部
古墳はそのほとんどが中期・後期のものとみられ、その数も少ない。西は朝倉・
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報