渡辺敏子(読み)ワタナベ トシコ

20世紀日本人名事典 「渡辺敏子」の解説

渡辺 敏子
ワタナベ トシコ

昭和期の社会事業家 神戸養老院院長



生年
大正5(1916)年8月26日

没年
昭和50(1975)年4月27日

出生地
兵庫県神戸市

旧姓(旧名)
倉田

学歴〔年〕
奈良県女子高等師範学校〔昭和13年〕卒

経歴
第一神戸高等女学校を経て奈良県女子高等師範学校に学ぶ。昭和13年に同卒業後は母校・神戸高等女学校の教壇に立った。神戸養老院理事長・渡辺鶴代長男と結婚したのを機に福祉事業に身を捧げ、義母を助けて同養老院主任や同理事・院長を歴任。25年には全国社会事業大会に参加して「としよりの日」の制定を提案、これはのちに「敬老の日」として実現した。46年同養老院の設立70年を記念して特別養護老人ホーム友愛苑を開設した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡辺敏子」の解説

渡辺敏子 わたなべ-としこ

1916-1975 昭和時代後期の社会事業家。
大正5年8月26日生まれ。第一神戸高女教師をへて,昭和21年夫の母の渡辺鶴代に協力し神戸養老院(現神戸老人ホーム)の主任,のち常務理事兼院長となる。25年全国社会事業大会で「としよりの日」制定を提唱し,翌年実現。46年特別養護老人ホーム友愛苑を設立した。昭和50年4月27日死去。58歳。兵庫県出身。奈良女高師(現奈良女子大)卒。旧姓は倉田。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「渡辺敏子」の解説

渡辺 敏子 (わたなべ としこ)

生年月日:1916年8月26日
昭和時代の社会事業家
1975年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android