湊組高物成請帳(読み)みなとぐみたかものなりうけちよう

日本歴史地名大系 「湊組高物成請帳」の解説

湊組高物成請帳
みなとぐみたかものなりうけちよう

和半紙判一冊表紙共八二丁

成立 文久元年

原本 洲本市立淡路文化史料館蔵菊川家文書

解説 阿波徳島藩主蜂須賀斉裕の時代、淡路国三原郡湊組一四ヵ村庄屋五人与(助役)二八名連名で郡代役所に指出した物成の明細と上納皆済の誓約文書(控)村高と寛永四年検地以後の打直し、新開、水害による川成田などによる物成の増減もとの物成(米・麦)、夫米・延米・山成などを算出。御入木代等小物成も記載。末尾に霜月二五日限上納皆済誓約とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android