デジタル大辞泉
「湧き出す」の意味・読み・例文・類語
わき‐だ・す【湧き出す/×涌き出す】
[動サ五(四)]中から外へわいて出てくる。わきでる。「地下水が―・す」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わき‐だ・す【湧出・涌出】
- 〘 自動詞 サ行五(四) 〙 液体などが底の方から表面に吹き出してくる。中からわいて出てくる。わきでる。
- [初出の実例]「大方大地より湧出したことそうなと法華経の文字を用て驚く体を云」(出典:唐詩選国字解(1791)五言古)
- 「心から底から沸(ワ)き出(ダ)すほどの涙がこぼれて」(出典:この子(1896)〈樋口一葉〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 