デジタル大辞泉
「湧き出づ」の意味・読み・例文・類語
わき‐い・ず〔‐いづ〕【湧き▽出づ/×涌き▽出づ】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わき‐い・ず‥いづ【湧出・涌出】
- 〘 自動詞 ダ下二段活用 〙
- ① =わきでる(湧出)①
- [初出の実例]「わきいでたる水を見て」(出典:宇津保物語(970‐999頃)祭の使)
- ② =わきでる(湧出)②
- [初出の実例]「わきいづるなみだの河はたぎりつつ恋しぬべくもおぼほゆる哉」(出典:宇津保物語(970‐999頃)嵯峨院)
- ③ =わきでる(湧出)③
- [初出の実例]「見えざりし調度、装束のわき出る」(出典:能因本枕(10C終)一八三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 