…農林業が主で,たけのこ,シイタケ,ブドウなどの栽培のほか,上狛を中心に茶の集散・加工が盛んである。平尾の和伎(わき)神社は湧出宮(わきでのみや)ともよばれ,2月には居籠(斎籠)(いごもり)祭が行われる。JR奈良線と国道24号線が南北に通じ,南縁部を東西に国道163号線が走る。…
※「湧出宮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...