日本歴史地名大系 「湯之尾郷」の解説
湯之尾郷
ゆのおごう
        
              現菱刈町南東部、北西流する
〔中世〕
後白河天皇より大隅国菱刈両院七〇〇余町を与えられた菱刈氏の祖重妙は、建久五年(一一九四)京都より下向し、菱刈郡
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
現菱刈町南東部、北西流する
後白河天皇より大隅国菱刈両院七〇〇余町を与えられた菱刈氏の祖重妙は、建久五年(一一九四)京都より下向し、菱刈郡
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...