湯山峠(読み)ゆやまとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「湯山峠」の意味・わかりやすい解説

湯山峠
ゆやまとうげ

熊本県水上村と宮崎県椎葉村の境,熊本県側にある九州山地を越える峠。標高 944m。くま川鉄道の終着駅湯前から北東に約 15kmにあり,市房ダム,湯山温泉を経て湯山峠を越え椎葉,米良荘に通じる国道 388号線がある。付近九州中央山地国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android