源委(読み)げんい

精選版 日本国語大辞典 「源委」の意味・読み・例文・類語

げん‐い‥ヰ【源委・原委】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「委」は「末」の意 ) もととすえ。本末
    1. [初出の実例]「其水甚寒冽而深。余意其源委也。必有於他水」(出典空華集(1359‐68頃)一二・懐上陽燈上人詩叙)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 項目

普及版 字通 「源委」の読み・字形・画数・意味

【源委】げんい(ゐ)

本末。原委。〔元史、張起巌伝〕巖、金源典故に熟す。宋儒學の源委、尤も多く心を究む。

字通「源」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む