源明山(読み)げんめいさん

日本歴史地名大系 「源明山」の解説

源明山
げんめいさん

現大島町と橘町の境界にそびえる標高六二四・七メートルの山で、屋代島の主峰嘉納かのう山の南支峰。

源明山には四境戦の跡地がある。

四境戦は慶応二年(一八六六)六月に、源明峠・清水しみず峠・帯石おびいし国木台くにきだいなどで展開された長州軍と幕府軍の戦いで、屋代やしろ西蓮さいれん(現大島町)本陣をたった長州軍は、清水峠から餅転もちころびまでに洪武隊、嘉納山頂に第二奇兵隊、源明峠から角岩かくがん山・笛吹ふえふき峠に大島民兵を配備、幕府軍に対したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android