準不燃材料(読み)ジュンフネンザイリョウ

リフォーム用語集 「準不燃材料」の解説

準不燃材料

建築基準法上は、通常火災による加熱が加えられた場合、加熱開始後10分間、燃焼せず、防火上有害な変形溶融亀裂などの損傷を生じず、避難上有害な煙・ガスを発生しないもので建設大臣が定めたもの、または建設大臣の認定を受けたもの。厚さ9ミリ以上のせっこうボード、厚さ15ミリ以上の木毛セメント板などが該当する。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む