準不燃材料(読み)ジュンフネンザイリョウ

リフォーム用語集 「準不燃材料」の解説

準不燃材料

建築基準法上は、通常火災による加熱が加えられた場合、加熱開始後10分間、燃焼せず、防火上有害な変形溶融亀裂などの損傷を生じず、避難上有害な煙・ガスを発生しないもので建設大臣が定めたもの、または建設大臣の認定を受けたもの。厚さ9ミリ以上のせっこうボード、厚さ15ミリ以上の木毛セメント板などが該当する。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む