溜池霊南坂町(読み)ためいけれいなんざかまち

日本歴史地名大系 「溜池霊南坂町」の解説

溜池霊南坂町
ためいけれいなんざかまち

[現在地名]港区赤坂一丁目

明治五年(一八七二)溜池南方の台地上に設定された町。北は溜池榎坂ためいけえのきざか町、東が霊南坂を隔てて溜池葵ためいけあおい町など。江戸時代初期は今井いまい村のうちで、慶長一五年(一六一〇)嶺南が庵(嶺南庵)を結んだとされ、寛永江戸図では広岳こうがく院・専光せんこう寺・風巌ふうがん寺・泉岳せんがく寺などがあり、寺院が移されると武家地になった。延宝期(一六七三―八一)には上野安中藩板倉家邸、信濃松代藩真田家邸の一部、御先手組大縄地ほかの幕臣邸地、澄泉ちようせん(現真宗高田派、寛永三年桜田から移転)陽泉ようせん(現曹洞宗、明暦三年起立の説あり)麻布陽泉寺門前があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android