溜溜(読み)ためため

精選版 日本国語大辞典 「溜溜」の意味・読み・例文・類語

ため‐ため【溜溜】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ためだめ」とも ) 溜めた上に溜めること。溜めに溜めること。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「我生をうけて五十余歳まで、つゐに女に肌なれたる事一度もなし。其のためためを此たび出してつとめけるさへ、此ごとくなる物を」(出典:浮世草子・色里三所世帯(1688)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「溜溜」の読み・字形・画数・意味

【溜溜】りゆうりゆう(りうりう)

水が流れそそぐ音。宋・陸游〔魚池将(まさ)に涸れんとす。車水もて之れに注ぐ〕詩 波溜溜として、新渠に入る 曲來(きた)りて、樂しみ餘り

字通「溜」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む