デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「溝口直治」の解説 溝口直治 みぞぐち-なおはる 1707-1732 江戸時代中期の大名。宝永4年7月26日生まれ。溝口重元の子。享保(きょうほう)3年越後(えちご)(新潟県)新発田(しばた)藩主溝口家6代となる。文武両道を奨励したが,財政悪化にくるしんだ。享保17年閏(うるう)5月11日死去。26歳。初名は重貞。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「溝口直治」の解説 溝口直治 (みぞぐちなおはる) 生年月日:1707年7月26日江戸時代中期の大名1732年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by