溶連菌感染症の緊急予防(読み)ようれんきんかんせんしょうのきんきゅうよぼう

家庭医学館 「溶連菌感染症の緊急予防」の解説

ようれんきんかんせんしょうのきんきゅうよぼう【溶連菌感染症の緊急予防】

 たとえば、兄や姉が溶連菌感染症になったときには、弟や妹にも家庭内感染した可能性があります。まだ、発病はしていませんが、弟や妹は潜伏期にある可能性が濃いわけです。
 このようなときには、緊急の予防処置として、ペニシリンなどの抗生物質を内服させると発病を予防できます。
 しかし、間に合わずに、軽く発病することもあります。
 家庭の手当で予防するのはむりですから、医師に相談しましょう。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む