滋賀県立陶芸の森(読み)しがけんりつとうげいのもり

日本の美術館・博物館INDEX 「滋賀県立陶芸の森」の解説

しがけんりつとうげいのもり 【滋賀県立陶芸の森】

滋賀県甲賀市にある文化施設。平成2年(1990)創立信楽焼の文化・産業の振興目的として開設陶芸館・信楽産業展示館・創作研修館と公園施設からなる。陶芸館は陶芸の専門美術館で、世界の陶芸を収蔵・展示する。信楽産業展示館では信楽焼の紹介を行う。創作研修館ではアーティスト・イン・レジデンス事業を行う。信楽高原にある。
URL:http://www.sccp.or.jp/
住所:〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
電話:0748-83-0909

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む