滝谷新田村(読み)たきやしんでんむら

日本歴史地名大系 「滝谷新田村」の解説

滝谷新田村
たきやしんでんむら

[現在地名]下田村滝谷

大平おおだいら川が五十嵐いからし川に合流する地点に位置し、大平川上流ははら村、南は高屋敷たかやしき村、五十嵐川下流は島潟しまがた新田村。弘化三年(一八四六)の三組役成帳(若林玉舟氏蔵)には滝谷村とあり、その脇立肝煎格半左衛門の項に「私先祖仁蔵と申者寛永二年滝谷新田村開発仕候ニ付肝煎役被仰付」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む