漱石とその時代(読み)ソウセキトソノジダイ

デジタル大辞泉 「漱石とその時代」の意味・読み・例文・類語

そうせきとそのじだい【漱石とその時代】

江藤淳評論夏目漱石誕生から晩年を論じる。昭和45年(1970)、第1部、第2部を刊行同年、第23回野間文芸賞、第18回菊池寛賞受賞。その後第3部を平成5年(1993)、第4部を平成8年(1996)に刊行。第5部は未完で、作者死後の平成11年(1999)に刊行された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む