潮切・塩切(読み)しおきり

精選版 日本国語大辞典 「潮切・塩切」の意味・読み・例文・類語

しお‐きり しほ‥【潮切・塩切】

〘名〙
① 江戸時代の荷船の舷外に突出した船梁(櫓床)の前面につける三角形のあて木。荷物を満載した際に水面付近または水面下に没する船梁の抵抗を減ずる目的で、ふつう三の間から轆轤座(ろくろざ)までのすべての船梁につける。浪切(なみきり)水切(みずきり)。〔和漢船用集(1766)〕
和船の水押(みおし)吃水(きっすい)線付近の先端部。ここで水を切るところからいう。浪切。水切。
※当流関船寸法書「水押之事〈略〉塩切り厚さは、前口の厚さ三つ割一分にしてしのぎを立る」
③ 和船の舵の身木(みき)前面の水を切る部分の名称。また、近世の大型船では身木の前面に別材をつけて、これを水切という。浪切。
④ 和船が潮懸りする時に使用する碇綱。〔大和形船製造寸法書(1902)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android