デジタル大辞泉
「潮解けし」の意味・読み・例文・類語
しおどけ・し〔しほどけし〕【潮解けし】
[形ク]《動詞「しおどく」の形容詞化》海水にぬれてしおたれているさま。また、悲しみで涙にくれるさま。
「武士の鎧の袖どもも、―・うぞ見ゆる」〈増鏡・久米のさら山〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しおどけ‐・ししほどけ‥【潮解】
- 〘 形容詞ク活用 〙 びっしょりとぬれている。特に、涙にぬれている。しおどし。
- [初出の実例]「寄る波に立ちかさねたる旅衣しほどけしとや人のいとはむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石)
潮解けしの派生語
しおどけ‐げ- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
潮解けしの派生語
しおどけ‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 