旅衣(読み)タビゴロモ

デジタル大辞泉 「旅衣」の意味・読み・例文・類語

たび‐ごろも【旅衣】

旅で着る衣服旅装束

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「旅衣」の意味・読み・例文・類語

たび‐ごろも【旅衣】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「たびころも」 )
  2. 旅で着ている衣服。旅行衣(たびゆきごろも)
    1. [初出の実例]「多妣己呂母(タビコロモ)八つ着重ねて寝(い)ぬれどもなほ膚寒し妹にしあらねば」(出典:万葉集(8C後)二〇・四三五一)
  3. 旅。また、旅装を整えて旅に出ること。
    1. [初出の実例]「なにしかけふの旅ごろも、日も夕ぐれに成りしかば、都へいらせ給けり」(出典:明徳記(1392‐93頃か)上)

旅衣の語誌

( 1 )たつ・きる・へだつ・かさぬ・いくへ・うら、など衣に関わる語句と縁語となることが多い。
( 2 )平安前期・中期においては、「古今六帖‐五」等に散見されるが、むしろ「たびのころも」という表現の方が主流であった。その後平安後期から鎌倉初期にかけて「たびごろも」が増加し、「たびのころも」を凌ぐようになる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「旅衣」の読み・字形・画数・意味

【旅衣】りよい

旅の服装

字通「旅」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android