澗流(読み)かんりゅう

精選版 日本国語大辞典 「澗流」の意味・読み・例文・類語

かん‐りゅう‥リウ【澗流】

  1. 〘 名詞 〙 谷川の流れ。
    1. [初出の実例]「葡萄は、根に溜水あるを忌む、故に其圃は常に澗流に向ふ、傾斜の地に最宜し」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉四)
    2. [その他の文献]〔沈約‐游鍾山詩応西陽王教〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む