灰山(読み)はいやま

精選版 日本国語大辞典 「灰山」の意味・読み・例文・類語

はい‐やま はひ‥【灰山】

〘名〙
火葬によってできた灰の山。比喩的に用いる。
浄瑠璃・染模様妹背門松(1767)上「大事の家の跡取を灰山(ハイやま)にさらしては、不忠に成ると存ますから」
② 灰焼きをしてつくった染色用の紺屋灰を売買すること。
妻木(1904‐06)〈松瀬青々〉秋「灰山やここに花さす地蔵盆」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の灰山の言及

【灰】より

…江戸時代には灰買いが都市の灰を買い集め,川越などにはその灰を取引する定期の灰市(はいいち)も立った。また,山村などでは山仕事の一つとして〈灰山(はいやま)〉といって山で木を焼いて灰を作る作業があり,紺屋用や酒造用に売ったり,肥料とした。農村には,肥料用の灰をためておく灰小屋がみられ,そこで灰を作ることもあった。…

※「灰山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android