灰色ペリカン(読み)ハイイロペリカン

デジタル大辞泉 「灰色ペリカン」の意味・読み・例文・類語

はいいろ‐ペリカン〔はひいろ‐〕【灰色ペリカン】

ペリカン科の鳥。全長約1.2メートル。全体に白みがかった灰色で、くちばし桃色に灰色の斑点がある。南アジア南部に分布日本では迷鳥

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の灰色ペリカンの言及

【ペリカン】より

…アメリカ大陸の暖帯~熱帯沿岸にすむカッショクペリカンPelecanus occidentalisは,他のペリカン類のように遊泳しながらではなく,空中から餌をめがけて海に突入し,水に入った瞬間に下くちばしののど袋を広げ,その中に魚を追い込んでとらえるという特異な採餌法をもっている。ほかにユーラシア西部のモモイロペリカンP.onocrotalus,東部のハイイロペリカンP.philippensis(イラスト),熱帯北アフリカのコシベニペリカンP.rufescens,オーストラリアのオーストラリアペリカンP.conspicillatus,北アメリカのシロペリカンP.erythrorhynchosがある。日本には,まれにハイイロペリカンが渡来する。…

※「灰色ペリカン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android