灸花(読み)ヤイトバナ

関連語 屁糞葛 名詞

動植物名よみかた辞典 普及版 「灸花」の解説

灸花 (ヤイトバナ・ヤトバナ)

植物。アカネ科のつる性多年草,薬用植物。ヘクソカズラの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の灸花の言及

【ヘクソカズラ】より

…花冠は筒状,先は5裂し,白いが内側は赤紫色。花冠につばをつけ,人の体にくっつけて遊び,そのようすがもぐさに似るため,ヤイトバナともいう。子房は下位,2室で,各室に直生する1個の胚珠がある。…

※「灸花」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android