炉心シュラウド(読み)ろしんシュラウド(その他表記)core shroud

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「炉心シュラウド」の意味・わかりやすい解説

炉心シュラウド
ろしんシュラウド
core shroud

沸騰水型原子炉炉心をおおっている隔壁。 1980年代以降,この炉心シュラウド部分の応力腐食割れ世界的に問題化,日本でも福島第一原子力発電所1号機,中部電力浜岡原子力発電所1号機で発生している。応力腐食割れの原因としてはいくつか考えられているが,海外の例からも原子炉老朽化が大きなポイントとみられるため,日本の電力各社は 97年以降,世界の潮流にならって炉心シュラウドの取替え作業に着手した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む