点滴板(読み)テンテキバン

化学辞典 第2版 「点滴板」の解説

点滴板
テンテキバン
spot plate

点滴分析に使用されるガラスあるいは白色磁製の板に小さなへこみをつけた板.試料溶液の1滴をへこみに入れ,次に試薬の1滴を加えて反応させる.一般には,検出しようとするイオンと特性的に反応し,発色あるいは退色する試薬を加える.ガラスの板では,下に適当な色紙を置いて色調変化を調べる.ガスを発生する反応,あるいは白色沈殿の生滅を調べるときには黒色磁製板を用いる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android