点滴板(読み)テンテキバン

化学辞典 第2版 「点滴板」の解説

点滴板
テンテキバン
spot plate

点滴分析に使用されるガラスあるいは白色磁製の板に小さなへこみをつけた板.試料溶液の1滴をへこみに入れ,次に試薬の1滴を加えて反応させる.一般には,検出しようとするイオンと特性的に反応し,発色あるいは退色する試薬を加える.ガラスの板では,下に適当な色紙を置いて色調変化を調べる.ガスを発生する反応,あるいは白色沈殿の生滅を調べるときには黒色磁製板を用いる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む