為岡遺跡(読み)ためおかいせき

日本歴史地名大系 「為岡遺跡」の解説

為岡遺跡
ためおかいせき

[現在地名]美濃加茂市下米田町為岡

飛騨川が下米田しもよねだで大きく西に向きを変える地点の、左岸河岸段丘上に位置する。昭和五四年(一九七九)発掘調査が行われ、方形周溝墓群が検出された。県内における方形周溝墓は確実なものとして現在のところ、高山市ツルネ遺跡に一基、為岡遺跡に一七基が認められる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 土器 高坏 規模

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む