為永太郎兵衛(読み)ためなが たろべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「為永太郎兵衛」の解説

為永太郎兵衛 ためなが-たろべえ

?-? 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)・歌舞伎作者。
大坂の人。元文2年(1737)竹本座竹田小出雲(こいずも)と合作。のちに豊竹座で「播州皿屋鋪(ばんしゅうさらやしき)」「久米仙人吉野桜」などを発表。延享2年歌舞伎に転じ,「東海道子捨梅」などをのこす。初名は竹田正蔵。別名豊田正蔵俳名は千蝶。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む