烏帽子着(読み)エボシギ

デジタル大辞泉 「烏帽子着」の意味・読み・例文・類語

えぼし‐ぎ【×帽子着】

元服烏帽子をつけるところから》元服。元服式。よぼしぎ。〈日葡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「烏帽子着」の意味・読み・例文・類語

えぼし‐ぎ【烏帽子着】

  1. 〘 名詞 〙 ( 男子が元服するとき小折烏帽子をつけたところから ) 元服の異称
    1. [初出の実例]「今夕、禅宗子えほしきのてい」(出典:山科家礼記‐文明九年(1477)一一月一七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の烏帽子着の言及

【成年】より

… 中世村落や町(ちよう)における成人(元服)式や若衆入りの慣行は,現在でも宮座の行事や神事のなかに残存している。成人式は近畿地方では烏帽子着(えぼしぎ),烏帽子祝といわれ,烏帽子親を立てて元服する。元服によって成人は髪型,服装を変え改名する。…

【宮座】より

…加入は座入りと呼ばれ,誕生とともに氏子帳に登録したり,座に届けが提出される。座入りの後にその年齢は一定しないが,烏帽子着(えぼしぎ)とか元服と呼ばれる儀礼がなされる例もみられる。座衆は年齢により若衆,中老,おとなに区分されることが多い。…

※「烏帽子着」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android