無効分散(読み)ムコウブンサン

デジタル大辞泉 「無効分散」の意味・読み・例文・類語

むこう‐ぶんさん〔ムカウ‐〕【無効分散】

回遊性のない魚や渡りをする昆虫などが、海流気流に乗って分布地域を離れ、本来の生息域でない場所に流れつくこと。死滅回遊。→死滅回遊魚
[補説]分散し到達した地域では環境に適応できず死滅するが、今後、気候変動などにより繁殖・定着する可能性があるとみなし、現時点では無効であるとした語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 回遊性

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む