無双伝(読み)むそうでん(その他表記)Wu-shuang zhuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「無双伝」の意味・わかりやすい解説

無双伝
むそうでん
Wu-shuang zhuan

中国,唐の伝奇小説。薛調 (せっちょう) の作。成立年未詳。高官の娘劉無双が,争乱によって父を失い後宮へ入れられたが,幼なじみの王仙客や,義侠の人古押衙 (こおうが) の力で後宮から出て,仙客と添いとげる物語。同時代の随筆集『雲渓友議』に崔郊と無双の恋物語として簡単な記録があり,この小説はそれに基づくと考えられ,『太平広記』に収められている。作者美男として知られ,咸通 12 (871) 年知制誥となり翌年没した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 伝奇小説

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む