伝奇小説(読み)デンキショウセツ

デジタル大辞泉 「伝奇小説」の意味・読み・例文・類語

でんき‐しょうせつ〔‐セウセツ〕【伝奇小説】

伝奇的題材を扱った空想的内容をもつ小説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「伝奇小説」の意味・読み・例文・類語

でんき‐しょうせつ ‥セウセツ【伝奇小説】

〘名〙
伝奇的な事柄主題とする小説。〔新らしい言葉字引(1918)〕
中国で唐宋代につくられた短編物語のこと。
日本詩史(1771)三「是時京師已有伝奇小説

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「伝奇小説」の意味・わかりやすい解説

伝奇小説 (でんきしょうせつ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「伝奇小説」の意味・わかりやすい解説

伝奇小説
でんきしょうせつ

伝奇

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の伝奇小説の言及

【伝奇】より

…おもな作品は〈崔煒(さいい)〉〈崑崙奴(こんろんど)〉〈聶隠娘(じよういんじよう)〉〈孫恪(そんかく)〉などで,怪奇浪漫的傾向が強く,後世の戯曲小説の好材料となっている。
[伝奇小説の略称]
 唐代小説の中でも恋愛豪俠を題材とするやや長編の作品をいう。南宋末の恵康野叟(1210ころ在世)が《識余》巻四に小説を6分類し,その1〈志怪〉に《捜神記》《述異記》《宣室志》《酉陽雑俎(ゆうようざつそ)》,その2〈伝奇〉に〈趙飛燕外伝〉〈楊太真外伝〉〈鶯鶯伝〉〈霍小玉(かくしようぎよく)伝〉などを挙げているのが小説ジャンル分類用語としての始まりで,六朝,唐,宋の長期間に及ぶ漠然としたものであった。…

※「伝奇小説」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」