むじょう‐ちょうムジャウテウ【無常鳥】
- 〘 名詞 〙 冥土にすむという鳥。ホトトギスだという。むじょうどり。
- [初出の実例]「十王経に曰、閻魔卒三魂を縛して関樹下に至る、二鳥棲でつかさどる、一を無常鳥(ムジャウテウ)、二を抜目鳥と名付く」(出典:浄瑠璃・賀古教信七墓廻(1714頃)一)
むじょう‐どりムジャウ‥【無常鳥】
- 〘 名詞 〙 =むじょうちょう(無常鳥)
- [初出の実例]「鳴さはげにほんづつみの無常鳥〈政定〉」(出典:俳諧・貝おほひ(1672)一〇番)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 