無著者名著作(読み)むちょしゃめいちょさく(その他表記)anonymous

翻訳|anonymous

図書館情報学用語辞典 第5版 「無著者名著作」の解説

無著者名著作

著者が表示されずに出版された著作.著者が匿名で著作を刊行するのは,宗教上,政治上などの理由によることが多い.なお,通常,タイトルで知られており,古典として長い年月にわたって書写,翻刻,翻訳などが行われ,異版が多いものは,特に「無著者名古典」という.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む