無蓋車(読み)むがいしゃ

精選版 日本国語大辞典 「無蓋車」の意味・読み・例文・類語

むがい‐しゃ【無蓋車】

  1. 〘 名詞 〙 列車などで、屋根のない車両
    1. [初出の実例]「長い列車を廊下の如く通り抜けて、後尾の無蓋車(ムガイシャ)迄来て見れば」(出典:欧米印象記(1910)〈中村春雨〉大陸横断日誌)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の無蓋車の言及

【貨車】より

…簡単な包装の荷造りで輸送することができる。
【無蓋貨車】
無蓋車記号ト。一般用無蓋貨車で,雨にぬれてもよく,火気にも心配のない鉱石や砂利,木材などの輸送に使用される。…

※「無蓋車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android