無逸克勤(読み)むいつ こくごん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「無逸克勤」の解説

無逸克勤 むいつ-こくごん

?-? 明(みん)(中国)の僧。
天台宗洪武帝外交使節として,仲猷祖闡(ちゅうゆう-そせん)とともに応安5=文中元年(1372)博多来着。征西将軍懐良(かねよし)親王への使いだったが,北朝方に捕らえられ,京都で室町幕府とはじめて接触した。2年後に帰国

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む