無配当保険

保険基礎用語集 「無配当保険」の解説

無配当保険

契約者配当が行われないことになっている保険で、配当付保険に比べて保険料が安いことが特徴です。従来は外資系生命保険会社の主力商品でした。国内大手の生保会社は有配当保険を販売してきたが、バブル崩壊後は運用環境の悪化から配当が支払えないという状況が続き、無配当保険が人気を集めました。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む