無配当保険

保険基礎用語集 「無配当保険」の解説

無配当保険

契約者配当が行われないことになっている保険で、配当付保険に比べて保険料が安いことが特徴です。従来は外資系生命保険会社の主力商品でした。国内大手の生保会社は有配当保険を販売してきたが、バブル崩壊後は運用環境の悪化から配当が支払えないという状況が続き、無配当保険が人気を集めました。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む