デジタル大辞泉
「然るべし」の意味・読み・例文・類語
さる◦べし【▽然るべし】
[連語]《動詞「さり」の連体形+推量の助動詞「べし」》
1 ふさわしい。相応である。
「―◦べき折もなくて、思ひありくほどに」〈落窪・一〉
2 そうなるのが当然である。そうなる運命である。
「―◦べき契りにやありけん」〈宇治拾遺・三〉
3 りっぱである。れっきとしている。
「―◦べき人は、とうより御心魂の猛く、御守りも強きなめり」〈大鏡・道長上〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 