煙水(読み)えんすい

精選版 日本国語大辞典 「煙水」の意味・読み・例文・類語

えん‐すい【煙水・烟水】

  1. 〘 名詞 〙 水蒸気のたちこめた水面
    1. [初出の実例]「北山南海隔皇城、煙水蒙籠夢裏情」(出典菅家文草(900頃)三・見越州巨刺史、秋夜夢菅讚州之詞、写之有感)
    2. [その他の文献]〔孟浩然‐送袁十嶺南尋弟詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む