煽惑(読み)センワク

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「煽惑」の意味・読み・例文・類語

せん‐わく【煽惑】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「煽」はあおる意 ) 人をおだてて気持をまどわすこと。
    1. [初出の実例]「不可則唱夷教、以煽惑民心」(出典新論(1825)虜情)
    2. 「民心を煽惑したれば人生職分の大道理これがために蔽錮せられたり」(出典:明六雑誌‐一二号(1874)西学一斑・三〈中村正直訳〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む