熊沢一衛(読み)くまざわ いちえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「熊沢一衛」の解説

熊沢一衛 くまざわ-いちえ

1877-1940 大正-昭和時代前期の実業家
明治10年11月1日生まれ。大正14年伊勢(いせ)電気鉄道社長となり,全線電化と養老鉄道との合併実現。また熊沢殖産,四日市倉庫などの社長をつとめた。昭和15年2月14日死去。64歳。三重県出身。号は月台

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む