熊野牛(読み)くまのぎゅう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「熊野牛」の解説

熊野牛[畜産]
くまのぎゅう

近畿地方和歌山県地域ブランド
熊野地方で飼育されている。従来、農耕用として利用されていたが、品種改良により、高級和牛ブランド・熊野牛として生まれ変わった。きめ細やかな肉質と豊かな風味特徴

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む