熏浴(読み)くんよく

普及版 字通 「熏浴」の読み・字形・画数・意味

【熏浴】くんよく

香を以てくすべ、湯あみする。虜囚を解くときなどの復生の儀礼浴。〔国語、斉語〕是(ここ)に於て(魯の)、(管仲を)束して以て齊に予へしむ。~至る比(ころ)之れを三(さんきん)三浴し、桓親しく之れを郊に(むか)ふ。〔注〕香を以て身に塗るをと曰ふ。亦た或いはと爲す。

字通「熏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む