普及版 字通 「熏浴」の読み・字形・画数・意味
【熏浴】くんよく
浴。〔国語、斉語〕是(ここ)に於て(魯の)
、(管仲を)束
して以て齊
に予へしむ。~至る比(ころ)之れを三
(さんきん)三浴し、桓
親しく之れを郊に
(むか)ふ。〔注〕香を以て身に塗るを
と曰ふ。亦た或いは
と爲す。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...