虜囚(読み)リョシュウ

精選版 日本国語大辞典 「虜囚」の意味・読み・例文・類語

りょ‐しゅう‥シウ【虜囚】

  1. 〘 名詞 〙 捕虜。とりこ。俘虜(ふりょ)。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「生きて虜囚(リョシウ)の辱を受けず」(出典戦陣訓(1941)二)
    2. [その他の文献]〔新唐書‐百官志・二〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「虜囚」の読み・字形・画数・意味

【虜囚】りよしゆう(しう)

捕虜。〔史記、魏彭越伝論賛〕魏・彭越、故(もと)賤なりと雖も、然れども已に千里を席卷し、南面してす。~敗るるにんで、死せずして囚となり、身刑戮せらるるは何ぞや。

字通「虜」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む