熱地(読み)ネッチ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「熱地」の意味・読み・例文・類語

ねっ‐ち【熱地】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 暑さのはげしい土地。また、熱帯地方。
    1. [初出の実例]「哈氏印度の熱地に在り」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉八)
  3. にぎわい栄えている所、土地。
    1. [初出の実例]「烹店船宿も亦(また)其間に興って而して更に一熱地を為す」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む